レッスンの内容

 

レベルに応じて30分からのレッスンになります。

音楽を心から楽しむためにも基礎はとても重要になりますので、音階や練習曲、必要に応じて音名やリズムなどソルフェージュを組み込んだレッスンをしています。

 

🎻現在、土日開講しています


・無料体験レッスン

※説明などお話しを含めた20分から30分間のレッスンになります(※お一人様1回限り)

お申し込みはこちらからお願いいたします。


・入会金

入会金はいただいておりません。


・各コースのレッスン内容

♪ 当教室では月3回のレッスンでお月謝制になります。

♪ レベルに応じてのレッスン時間とレッスン料になります

♪ 1レッスン:30分〜

♪ お月謝:9,000円〜

♪ その他に月2回レッスンなど柔軟に対応しておりますので、詳細についてはまずはお問い合わせください。

 

 

【ヴァイオリン】

♪導入・初級

音の名前を当てるゲームをしたり、リズム遊びなども取り入れています。

《教則本》

スズキバイオリン教本1巻

篠崎バイオリン教本1巻

新しいバイオリン教本1巻 など

 

♪中級

ここからカイザーなどの練習曲も少しずつ取り入れます。

《教則本》

スズキバイオリン教本2巻・3巻

篠崎バイオリン教本2巻

新しいバイオリン教本2巻 など

 

♪上級

いよいよポジションチェンジの練習をします。これによって弾ける曲がかなり幅広くなります。

《教則本》

スズキバイオリン教本4巻以上

篠崎バイオリン教本3巻以上

新しいバイオリン教本3巻以上 など 

 

 

【ヴィオラ】

ヴィオラを弾くには身長が150㎝ほど必要であるため、だいたい小学校6年生くらいから始められます。

レッスン時間などは相談して決めていきましょう。

 

 


・楽器について

ヴァイオリンやヴィオラの購入については、様々なメーカーの楽器もありますし、お子様の成長に合うサイズを見つけるのは大事な要素の1つです。特にヴィオラはサイズが決まっていなく、ボディの長さが38cmから43cm以上と様々な大きさがあり、手の大きさや腕の長さも考慮しなければなりません。体に合っていない楽器を弾き続けるとお子様の成長の妨げや、体に支障をきたす場合になりかねませんので必ずご相談ください。


・分数ヴァイオリンレンタル

ヴァイオリンの分数楽器のみで数に限りはありますが、数台ご用意がありますのでまずはご相談いただければと思います。

楽器のレンタルの場合は月額2,000円頂きます。